4月29日(火)に1・2・3年生の有志の生徒で、地元伏木一宮自治会の「白山林道クリーン作戦」に参加しました。
長年続く地域の清掃ボランティア活動に100名を超える生徒が参加しました。
氣多神社の裏からアーチェリー場までの1.2kmの距離にわたって側溝の清掃を行いました。
側溝の泥をかきだしたり、落ち葉を集めたりして、地域の方々と一緒に汗を流しながら交流を深めました。
地域の方からは「今年の伏木高校生もよく動いてくれたね」「年々レベルが上がっているよ」とお褒めの言葉をいただきました。
4月29日(火)に1・2・3年生の有志の生徒で、地元伏木一宮自治会の「白山林道クリーン作戦」に参加しました。
長年続く地域の清掃ボランティア活動に100名を超える生徒が参加しました。
氣多神社の裏からアーチェリー場までの1.2kmの距離にわたって側溝の清掃を行いました。
側溝の泥をかきだしたり、落ち葉を集めたりして、地域の方々と一緒に汗を流しながら交流を深めました。
地域の方からは「今年の伏木高校生もよく動いてくれたね」「年々レベルが上がっているよ」とお褒めの言葉をいただきました。