本校の友好校である韓国・清明高校より訪問団(生徒38名、引率2名)が、7月12日(金)に5年ぶりに来校しました。朝9時半に学校に到着し、歓迎式、交流会を経て、各学年HR活動に参加し、本校生徒との交流を深めました。今回は、PTAの方々によるご協力のもと、合同昼食会でそうめんがふるまわれました。また、午…
本日11日(火)より「さわやか運動」が始まりました。 PTA役員の方々にもご協力いただきながら、生徒玄関前や越中国分駅周辺交差点などであいさつ運動を行っています。 …
7月22日(土) 1,2年生全員を対象に職業人講話・進路ガイダンスを実施しました。 職業人講話は、保護者やOBの方々を講師にお迎えし、製造・介護福祉・保育などの11講座、進路ガイダンスは、大学・短大・専門学校の先生方をお迎えし、看護・国際関係・理美容など15講座での開催となりました。 …
富山県立大学「サテライトキャンパス」を本校セミナーハウスにて実施しました。県立大学看護学部より講師の先生に来校いただき、看護医療系に進学を希望している1~3年生の生徒たちを対象に、大学と同様の内容で指導していただきました。生徒たちは緊張の面持ちの中、真剣な姿勢で受講し、看護技術の基本について学びを深…
12月13日(火)韓国料理、12月15日(木)中国料理、12月16日(金)ロシア料理と、本校第2外国語の先生方が講師となり世界の食文化体験が催されました。韓国料理はチャプチェ、中国料理は水餃子、ロシア料理はそばのカーシャ(粥)とロシアンティーを生徒たちが講師の先生方と一緒に作り、料理を味わいました。…
11月10日(木)に球技大会を開催しました。 競技種目は、生徒アンケートから決定し、1人1種目に出場しました。 学年によるリーグ戦を突破した上位クラスは、決勝トーナメントに参加し、 学年の壁を越えた白熱した戦いが行われました。 競技 男子サッカー 男子バレー 女…
9月30日(金)に文化祭を開催しました。 新型コロナ感染症予防にご協力いただきながら、保護者の方にもご観覧いただきました。 午前中は琴部、吹奏楽部、英会話部、万葉短歌バトル出場「伏木さんこいち」の発表を全員で鑑賞しました。 &…
6月14日(火)~17日(金)夏の「さわやか運動」を実施しました。 生徒玄関前や越中国分駅周辺交差点などであいさつ運動、そして周辺通学路のゴミ拾いをしました。 PTA役員の方々にもご協力いただきながら、生徒会を中心に活動しました。 …
6月9日(木)第75回体育大会を開催しました。 新型コロナ感染症予防にご協力いただきながら、3年ぶりに保護者の方にもご観覧いただきました。 …
5月20日(金)地震からの火災を想定して防災避難訓練を実施しました。 訓練終了後は、富山県高校総体に向けての壮行会を行いました。出場する選手を代表して陸上競技部の部長が挨拶をしました。 …