2月18日(日)災害ボランティアに参加しました。
有志23名の生徒が伏木湊町の地域の方々と一緒に、液状化によって側溝にたまった泥のかき出しを行いました。
お世話になっている地域のために、今後もこのような活動を続けていけたらと思います。
能登半島地震義援金
令和5年度卒業証書授与式
12月17日(火)~20日(金)の日程で、2年生19名が北海道で語学研修を行いました。 (生徒の紹介文) ロシア極東連…
12月17日(火)~20日(金)の日程で、2年生46名が韓国で語学研修を行いました。 (生徒による紹介文) 清明高校で…
12月16日(月)~19日(木)の日程で、2年生13名が台湾で語学研修を行いました。 (生徒による紹介文) ・台湾の新…
本校英会話部と家庭科部の生徒が、かたかご幼稚園かたかご保育園を訪問し、年長の園児たちと交流を行いました。事前に考えてきたゲームを一…
12月6日(金)に海外文化講演会が実施されました。 今年度も伏木海陸運送株式会社様、名鉄観光サービス(株)様、東亞合成(株)…
高岡魚商業協同組合青年部の6名を講師にお迎えし、3学年「世界の食文化」選択者の生徒が、ふくらぎの刺身作りを体験しました。実際に魚を…