2月18日(日)災害ボランティアに参加しました。
有志23名の生徒が伏木湊町の地域の方々と一緒に、液状化によって側溝にたまった泥のかき出しを行いました。
お世話になっている地域のために、今後もこのような活動を続けていけたらと思います。
能登半島地震義援金
令和5年度卒業証書授与式
7月25日(金)に「学びの体験オープンハイスクール」を開催しました。当日は24中学校から74名の参加者(中学生59名と保護者15名…
7月14日(月)に友好校である韓国・清明高校の生徒36名、引率3名が本校を訪問しました。歓迎式では両校の生徒が学校の特色…
富山県警少年サポートセンターより、講師の串田様をお招きして生活安全講話を実施しました。SNS上で発生する児童ポルノや闇バイトなどの…
5月10日(土)本校において、令和7年度教育懇談会が開催されました。最初に、PTA・教育振興会・育成会の定期総会、全体研修会として…
5月10日(土)PTA総会終了後に、3年生4名が保護者に向けて語学研修の報告を行いました。昨年12月に参加した韓国(韓国語…
4月29日(火)に1・2・3年生の有志の生徒で、地元伏木一宮自治会の「白山林道クリーン作戦」に参加しました。 長年続く地域の清掃…