11月8日(土)射水市大門総合会館で行われた富山県高等学校日本音楽演奏会にて、琴部4名が演奏し、優秀賞をいただきました。 今年度演奏した曲は沢井比河流作曲「OKOTO」。一箏と二箏が息を合わせてハーモニーを創りあげる曲です。全員にソロパートがあり、心を一つに、それぞれの役割をしっかりと果たしま…
11/9(日)富山県民会館で行われた高文祭交流茶会で茶道部3年生がお点前を披露しました。 静謐な雰囲気の中、美しい所作で心を込めてお茶を点てていました。 お運びや水屋でも1年生を含め5名の部員が整然と振る舞う姿が印象的でした。 …
11月1日(土)に福井大学で行われた サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第6回 SB Student Ambassador北陸大会に 1年生と2年生の代表生徒4名が参加しました。 午前は、北陸で環境や地域の持続可能に向けた事業に取り組まれている企業の講演を聞きました。 …
11/1(土)新高岡市誕生20周年記念式典で書道部員が書道パフォーマンスを披露しました。 「夢」・「挑戦」をテーマに、5人の部員でダンスや音楽を含めた構成を考え、見てくださる方々に勇気を与えることができるように練習を重ねた渾身の作品です …
10月7日(火)5.6限に「National Culture」選択者(2、3年生)による日本舞踊発表会が行われました。 5月から始まった実習も10回目となり、発表会の日を迎えました。この日を目標にして、先生のお手本をまねて踊る練習を重ねました。浴衣の着付けもできるようになり、日本文化に親しむこ…
10月24日(金)に大学訪問を行い、金沢工業大学と金沢学院大学、北陸大学を見学してきました。職員の方から大学概要の説明を受け、模擬授業や施設・キャンパス見学、学食体験を行いました。実際の体験を通して、大学についての理解を深め、進路意識の向上を図りました。 …
今年度の1学年より、一人一台の学習用端末として、iPadを使用しています。 現在はインターネットを利用した調べ学習や、グラフィックのアプリケーションを使った プレゼンテーション用のスライド作成、教育用クラウドサービスで活用しています。 今後、活用の機会をさらに拡げ、効果的な学習につなげていきま…
第10回高校生万葉短歌バトル全国大会が高岡市ウィングウィングで開催されました。本校の「家持の恋人たち」チームが、予選を通過、本戦出場を果たし、全国ベスト8となる優良賞に輝きました。 全国の強豪校と対等に互いに熱いバトルを繰り広げ、多くの素晴らしい短歌を味わい楽しむことができました。 …
トップページに戻る