1学年全員と2,3学年の韓国語選択者が、姉妹校である韓国清明高校とオンライン交流を行いました。昨年度に続き2度目のオンライン交流でしたが、清明高校の生徒たちの強い要望があり実現しました。本校生徒もこの日を待ちわび、交流はとても盛り上がり、多くの別れを惜しむ生徒たちの姿が見られました。 …
7月11日(月) 2学年を対象に、大阪税関伏木税関支署から講師をお招きして生活安全講話「薬物乱用防止講座」を実施しました。講座では薬物の知識と現状、またその恐ろしさ、そして知人から使用を誘われた時にどう断ればよいかなどを学びました。 …
6月9日(木)第75回体育大会を開催しました。 新型コロナ感染症予防にご協力いただきながら、3年ぶりに保護者の方にもご観覧いただきました。 …
5月6日(金)に2学年校外学習が実施されました。 午前には富山市科学博物館でプラネタリウムと展示を鑑賞しました。 午後にはますのすしミュージアムでますの寿司懐石を食べて郷土の味に親しみ、館内を見学しました。 …
11月2日(火) 令和3年度 文化祭を開催しました。 …
秋季防災避難訓練を実施しました。 10月22日(金)地震による火災を想定した秋季防災避難訓練を実施しました。また消防署員の方から、消火器の使用方法について教えていただきました。…
「大学・学科紹介講座(富山県立大学情報システム工学科)」を本校セミナーハウスにて実施しました。工学部より講師の先生に来校いただき、県立大学に進学を希望している1~3年生の生徒たちを対象に講座を行っていただきました。生徒たちは、生活の中に密接に関わっている技術開発について学ぶことができ、進路意識を高め…
富山県立大学「サテライトキャンパス」を本校セミナーハウスにて実施しました。県立大学看護学部より講師の先生に来校いただき、看護医療系に進学を希望している2、3年生の生徒たちを対象に、大学さながらの講義を行っていただきました。生徒たちは緊張の面持ちの中、真剣な姿勢で受講し、「感染症」についての学びを深め…
第46回 吹奏楽部 定期演奏会を令和3年8月8日(日)高岡文化ホールにて開催しました。 日頃の感謝の気持ちを込めて、これまで練習してきた成果を発表しました。 吹奏楽部OBの方々や本校野球部員、教職員も参加して、ステージを楽しく盛り上げました。…
生活安全講話(薬物乱用防止)を開催しました。 令和3年7月19日(月)2学年を対象に、薬物乱用防止をテーマに「生活安全講話」を開催しました。 大阪税関伏木税関支署から講師をお招きし、薬物に関する知識とその恐ろしさを学びました。 また、薬物を勧める先輩役の教員とその後輩役の生徒による寸劇(ロ…