富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

  • 学校案内
    • 学校沿革
    • 校訓・校章・校歌
    • 施設・設備
    • 在籍生徒数
    • 教育課程
    • 主な行事予定
    • 制服
    • アクセス
  • 学校経営計画
    • 教育目標・教育方針
    • スクール・ポリシー
    • シラバス
    • 使用教科書一覧
    • アクションプラン
    • いじめ防止基本方針
  • 国際交流科
    • 国際交流科とは
    • 交流活動
    • SETプログラム
    • 過去の国際交流行事
  • 学校生活
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会活動
    • 生徒会執行部だより
    • 伏木高校公式インスタグラム
  • 進路関係
    • 進路状況
  • 各種様式
  • 保護者の方へ
    • PTA
    • PTA広報誌「CLIPPER」
  • 卒業生の方へ
    • 卒業・成績・単位取得証明の発行
    • 同窓会
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2022
    05月06日

    2学年 校外学習

    • 学校行事, 2学年

    5月6日(金)に2学年校外学習が実施されました。 午前には富山市科学博物館でプラネタリウムと展示を鑑賞しました。 午後にはますのすしミュージアムでますの寿司懐石を食べて郷土の味に親しみ、館内を見学しました。 …

  2. 2022
    05月06日

    3学年 校外学習

    • 学校行事, 3学年

    5月6日(金)に3学年校外学習を実施しました。 のとじま水族館にて、日本海の環境について学び、魚やクラゲなど多くの水中生物を見学しました。 ペンギンとのふれあいや、イルカショーを楽しみ、充実した1日となりました。 …

  3. 2022
    05月06日

    1学年 校外学習

    • 学校行事, 1学年

    5月6日(金)に1学年校外学習を実施しました。 午前は、富山市ファミリーパークで富山の自然や動植物とふれあい、源ますのすしミュージアムで館内を見学後、ますの寿司懐石をいただきました。 午後からは、富山県美術館にて企画展「蜷川実花展」をはじめ、様々な展示作品やオブジェ等を鑑賞し、芸術作品に親しみま…

  4. 2022
    05月03日

    100万人のゴミ拾い

    • 全学年

    5月3日(祝)「100万人のゴミ拾い」(主催:明るい社会づくり高岡市民会議)がありました。参加者総数は300人程でした。本校からは、有志の97名の生徒が参加しました。午前7時から約1時間、伏木万葉ふ頭周辺のゴミ拾いをしました。 …

  5. 2022
    02月24日

    3学年 交通安全教室

    • 令和3年度, 3学年

    2月24日 卒業を控えた3年生を対象に交通安全教室をリモート形式で実施しました。自動車運転の危険性や運転者としての責任、心構えなどを学びました。 …

  6. 2022
    01月19日

    3学年 課題研究発表会

    • 学校行事, 令和3年度, 3学年

    本校視聴覚室にて、課題研究発表会が行われました。進路が内定している3学年の生徒たち、38チーム(1チーム1~2名)が、就職先・進学先に関連したテーマを設定し、研究したことを発表しました。 それぞれが将来のために真剣に向き合ったプレゼンテーションとなっており、聞き応えのある充実した内容の発表会となり…

  7. 2022
    01月14日

    3学年 大学入学共通テスト激励会

    • 令和3年度, 3学年

    大学入学共通テスト受験者を対象に激励会が行われました。 それぞれがベストを尽くして臨めるよう力強いエールが送られました。 …

  8. 2021
    12月20日

    3学年 韓国オンライン授業

    • 3学年

    12月20日(月)昼休みの時間に、3学年韓国語選択者が友好校である韓国清明高校とオンラインでつながり、語学学習及び交流を行いました。 この日を両校とも待ちわびていました。 交流はとても盛り上がり、最後は「カムサハムニダ!」「ありがとう!」がお互い飛び交っていました。 …

  9. 2021
    12月17日

    3学年 ロシアオンライン授業

    • 3学年

    12月17日(金)2限ロシア語の授業で、3学年ロシア語選択者は友好校であるウラジオストク ギムナジウム第2学校とオンラインでつながり、語学学習及び交流を行いました。皆生き生きと楽しそうに取り組む姿が見られました。 …

  10. 2021
    11月02日

    文化祭

    • 学校行事, 1学年, 2学年, 3学年, 全学年

    11月2日(火) 令和3年度 文化祭を開催しました。 …

  • «
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • »

カテゴリー

  • 進路
  • 課外活動
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 学校行事
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 1学年
    • 2学年
    • 3学年
    • 全学年
    • 体育大会
  • 生徒会
  • 部活動
  • 国際交流
    • 平成31年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
  • PTA

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
ロシアオンライン授業
ページ上部へ戻る

富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

富山県立伏木高等学校は全日制・男女共学・国際交流科の県立高校です。

富山県立伏木高等学校
〒933-0116
富山県高岡市伏木一宮2-11-1
TEL 0766-44-0366
FAX 0766-44-1707
E-mail fushikiko@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート All Rights Reserved.
  • rss