富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

  • 学校案内
    • 学校沿革
    • 校訓・校章・校歌
    • 施設・設備
    • 在籍生徒数
    • 教育課程
    • 主な行事予定
    • 制服
    • アクセス
  • 学校経営計画
    • 教育目標・教育方針
    • スクール・ポリシー
    • シラバス
    • 使用教科書一覧
    • アクションプラン
    • いじめ防止基本方針
  • 国際交流科
    • 国際交流科とは
    • 交流活動
    • SETプログラム
    • 過去の国際交流行事
  • 学校生活
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会活動
    • 生徒会執行部だより
    • 伏木高校公式インスタグラム
  • 進路関係
    • 進路状況
  • 各種様式
  • 保護者の方へ
    • PTA
    • PTA広報誌「CLIPPER」
  • 卒業生の方へ
    • 卒業・成績・単位取得証明の発行
    • 同窓会
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2023
    10月05日

    2年進路講話

    • 令和5年度, 2学年

    10月5日(木) 2学年の総合的な探究の時間を利用して、大学ジャーナリスト山内太地氏による進路講話「将来の進路の選び方」を本校第一体育館にて実施しました。 全員参加型のユーモアとスピード感あふれる先生のお話からは、進学先を選ぶ具体的なポイントや、高校2年生の今できることをお教えいただきま…

  2. 2023
    09月14日

    3年就職希望者激励会

    • 令和5年度, 3学年

    9月14日(木) 3年生就職希望者を対象に激励会が行われました。 9月16日から始まる就職試験に向けて、それぞれがベストを尽くして臨めるようエールが送られ、本番に向けて身の引き締まる思いが伝わってきました。 …

  3. 2023
    09月11日

    第8回高校生万葉短歌バトル結果報告

    • 学校行事

    8月24日(木)  国宝勝興寺にて、高校生万葉短歌バトル全国大会が開催され、本校の「如意ヶ丘」チームが出場し、優秀賞(ベスト8)となりました。 一回戦で準優勝校に惜しくも敗れましたが、万葉衣装で登壇した三人は、それぞれの思いにあふれる歌を朗々と詠みあげていました。 …

  4. 2023
    08月19日

    琴部 勝興寺ボランティア演奏

    • 令和5年度

    国宝勝興寺で開催された夏法要の際に、荘厳な趣の本堂にて、琴部の生徒たちが箏曲を演奏させていただきました。 法要に集まられた皆様に、ひととき暑気を忘れていただけるような和の音色をお届けしてきました。 …

  5. 2023
    07月24日

    サテライトキャンパス・富山県立大学工学部

    • 令和5年度, 学校行事, 2学年, 3学年

    7月24日(月) 「サテライトキャンパス(富山県立大学工学部情報システム工学科)」を本校セミナーハウスにて実施しました。工学部より講師の先生に来校いただき、2、3学年の工学に興味ある生徒たちが大学さながらの講義を受講しました。「バーチャルリアリティの技術の仕組みやその有用性」をテーマに学習し、…

  6. 2023
    07月22日

    1,2学年 職業人講話

    • 令和5年度, 学校行事, 全学年

    7月22日(土) 1,2年生全員を対象に職業人講話・進路ガイダンスを実施しました。 職業人講話は、保護者やOBの方々を講師にお迎えし、製造・介護福祉・保育などの11講座、進路ガイダンスは、大学・短大・専門学校の先生方をお迎えし、看護・国際関係・理美容など15講座での開催となりました。 …

  7. 2023
    07月20日

    高大連携特別授業・富山福祉短期大学

    • 令和5年度, 学校行事, 3学年

    7月20日(木) 3年生の「総合的な探究の時間」の一貫として、高大連携特別授業が視聴覚室で開催されました。富山福祉短期大学より国際観光学科長 齋藤  望 教授をお招きして、「SDGsと私たちの未来」をテーマに講演を行っていただきました。1学期を通して、国際交流と各国のSDGsの抱える問題を探究…

  8. 2023
    07月10日

    生活安全講話

    • 学校行事

    生活安全講話(7/4 ネットトラブル防止、7/6 薬物乱用防止)を行いました。ネットトラブル防止の講話には高岡警察署少年サポートセンターから、薬物乱用防止の講話には大阪税関伏木税関支署から講師をお招きしました。 …

  9. 2023
    07月07日

    星に願いを

    • 令和5年度, 3学年

    進路委員会では、七夕にちなんで3年生の願い事を星に託し、中央棟渡り廊下天井に飾り付けしました。受験生みんなの願いが叶いますように! …

  10. 2023
    07月04日

    サテライトキャンパス(看護学)の実施

    • 令和5年度, 学校行事, 全学年

    富山県立大学「サテライトキャンパス」を本校セミナーハウスにて実施しました。県立大学看護学部より講師の先生に来校いただき、看護医療系に進学を希望している1~3年生の生徒たちを対象に、大学と同様の内容で指導していただきました。生徒たちは緊張の面持ちの中、真剣な姿勢で受講し、看護技術の基本について学びを深…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 15
  • »

カテゴリー

  • 進路
  • 課外活動
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 学校行事
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 1学年
    • 2学年
    • 3学年
    • 全学年
    • 体育大会
  • 生徒会
  • 部活動
  • 国際交流
    • 平成31年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
  • PTA

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
ロシアオンライン授業
ページ上部へ戻る

富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

富山県立伏木高等学校は全日制・男女共学・国際交流科の県立高校です。

富山県立伏木高等学校
〒933-0116
富山県高岡市伏木一宮2-11-1
TEL 0766-44-0366
FAX 0766-44-1707
E-mail fushikiko@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート All Rights Reserved.
  • rss