富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

  • 学校案内
    • 学校沿革
    • 校訓・校章・校歌
    • 施設・設備
    • 在籍生徒数
    • 教育課程
    • 主な行事予定
    • 制服
    • アクセス
  • 学校経営計画
    • 教育目標・教育方針
    • スクール・ポリシー
    • シラバス
    • 使用教科書一覧
    • アクションプラン
    • いじめ防止基本方針
  • 国際交流科
    • 国際交流科とは
    • 交流活動
    • SETプログラム
    • 過去の国際交流行事
  • 学校生活
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会活動
    • 生徒会執行部だより
    • 伏木高校公式インスタグラム
  • 進路関係
    • 進路状況
  • 各種様式
  • 保護者の方へ
    • PTA
    • PTA広報誌「CLIPPER」
  • 卒業生の方へ
    • 卒業・成績・単位取得証明の発行
    • 同窓会
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2021
    10月22日

    秋季避難訓練

    • 1学年, 2学年, 3学年, 全学年

    秋季防災避難訓練を実施しました。 10月22日(金)地震による火災を想定した秋季防災避難訓練を実施しました。また消防署員の方から、消火器の使用方法について教えていただきました。…

  2. 2021
    10月19日

    大学・学科紹介講座

    • 1学年, 2学年, 3学年, 全学年

    「大学・学科紹介講座(富山県立大学情報システム工学科)」を本校セミナーハウスにて実施しました。工学部より講師の先生に来校いただき、県立大学に進学を希望している1~3年生の生徒たちを対象に講座を行っていただきました。生徒たちは、生活の中に密接に関わっている技術開発について学ぶことができ、進路意識を高め…

  3. 2021
    10月13日

    3学年 未来の介護体験事業

    • 学校行事, 3学年

    「未来の介護体験事業」を実施しました。介護労働安定センターの方々を講師に、科目「福祉と交流」科目を選択する3年生14人が、福祉現場で活用できるAIや介護ロボットなど最先端の介護技術を体験しました。 …

  4. 2021
    10月08日

    2・3学年 富山県立大学「サテライトキャンパス」

    • 2学年, 3学年

    富山県立大学「サテライトキャンパス」を本校セミナーハウスにて実施しました。県立大学看護学部より講師の先生に来校いただき、看護医療系に進学を希望している2、3年生の生徒たちを対象に、大学さながらの講義を行っていただきました。生徒たちは緊張の面持ちの中、真剣な姿勢で受講し、「感染症」についての学びを深め…

  5. 2021
    09月14日

    3学年 就職激励会

    • 3学年

    3年生就職希望者を対象に激励会が行われました。 9月16日から始まる就職試験に向けて、それぞれがベストを尽くして臨めるようエールが送られました。 生徒からは、本番に向けて身の引き締まる思いが伝わってきました。 …

  6. 2021
    08月08日

    吹奏楽部 定期演奏会

    • 1学年, 2学年, 部活動, 3学年, 全学年

    第46回 吹奏楽部 定期演奏会を令和3年8月8日(日)高岡文化ホールにて開催しました。 日頃の感謝の気持ちを込めて、これまで練習してきた成果を発表しました。 吹奏楽部OBの方々や本校野球部員、教職員も参加して、ステージを楽しく盛り上げました。…

  7. 2021
    07月19日

    2学年 生活安全講話

    • 2学年

    生活安全講話(薬物乱用防止)を開催しました。 令和3年7月19日(月)2学年を対象に、薬物乱用防止をテーマに「生活安全講話」を開催しました。 大阪税関伏木税関支署から講師をお招きし、薬物に関する知識とその恐ろしさを学びました。 また、薬物を勧める先輩役の教員とその後輩役の生徒による寸劇(ロ…

  8. 2021
    07月16日

    3学年 交流学習

    • 3学年, 国際交流

    令和3年7月12日(月)、7月14日(水)、7月16日(金)5-6限 県内で活躍されている講師の先生をお招きし、3学年国際交流学習を行いました。 中国、韓国、ロシアとも、講師の先生方による講演を始め、吹奏楽部の演奏、生徒による課題研究発表や質問コーナー、両国の歌紹介など、盛りだくさんのプログ…

  9. 2021
    07月14日

    1学年 キャリア教育講話・歴史探訪

    • 学校行事, 1学年

    7月14日(水) 1年生がキャリア教育講話を受け、伏木歴史探訪を行いました。 キャリア教育講話では、県内企業の状況や職業人としての心構え、社会が求める人材について理解を深めました。 伏木歴史探訪では、高岡市万葉歴史館と勝興寺を訪問し、地域の文化や歴史に対する理解を深め、国際理解の基礎づくり…

  10. 2021
    07月09日

    3学年 中国(大連十二中学)とのオンライン交流授業

    • 3学年

    令和3年7月9日(金)2限中国語の授業で、本校1,3年生は友好校である中国大連市第十二中学校の生徒たちとオンライン交流学習を行い、現在の状況を伝え合い、互いのつながりを再確認しました。 …

  • «
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • »

カテゴリー

  • 進路
  • 課外活動
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 学校行事
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 1学年
    • 2学年
    • 3学年
    • 全学年
    • 体育大会
  • 生徒会
  • 部活動
  • 国際交流
    • 平成31年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
  • PTA

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
ロシアオンライン授業
ページ上部へ戻る

富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

富山県立伏木高等学校は全日制・男女共学・国際交流科の県立高校です。

富山県立伏木高等学校
〒933-0116
富山県高岡市伏木一宮2-11-1
TEL 0766-44-0366
FAX 0766-44-1707
E-mail fushikiko@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート All Rights Reserved.
  • rss