富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

  • 学校案内
    • 学校沿革
    • 校訓・校章・校歌
    • 施設・設備
    • 在籍生徒数
    • 教育課程
    • 主な行事予定
    • 制服
    • アクセス
  • 学校経営計画
    • 教育目標・教育方針
    • スクール・ポリシー
    • シラバス
    • 使用教科書一覧
    • アクションプラン
    • いじめ防止基本方針
  • 国際交流科
    • 国際交流科とは
    • 交流活動
    • SETプログラム
    • 過去の国際交流行事
  • 学校生活
    • 学校行事
    • 部活動
    • 生徒会活動
    • 生徒会執行部だより
    • 伏木高校公式インスタグラム
  • 進路関係
    • 進路状況
  • 各種様式
  • 保護者の方へ
    • PTA
    • PTA広報誌「CLIPPER」
  • 卒業生の方へ
    • 卒業・成績・単位取得証明の発行
    • 同窓会
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2024
    07月24日

    韓国友好校 清明高校訪問団来校(2024.07.12)

    • 令和6年度, 学校行事, 生徒会, 1学年, 2学年, 部活動, 3学年, 国際交流, PTA, 全学年

    本校の友好校である韓国・清明高校より訪問団(生徒38名、引率2名)が、7月12日(金)に5年ぶりに来校しました。朝9時半に学校に到着し、歓迎式、交流会を経て、各学年HR活動に参加し、本校生徒との交流を深めました。今回は、PTAの方々によるご協力のもと、合同昼食会でそうめんがふるまわれました。また、午…

  2. 2024
    07月18日

    1学年 伏木地区企業訪問・歴史探訪

    • 令和6年度, 学校行事, 1学年

    7月18日(木)に1学年伏木地区企業訪問・歴史探訪に行きました。 企業訪問では速水発条株式会社様、特別養護老人ホームふしき苑様ご協力のもと、企業の概要や高校生として今のうちに身に付けておくべきことなどをご教授いただきました。   歴史探訪では、国宝勝興寺と高岡市万葉歴史館を見学し、…

  3. 2024
    07月03日

    「地域と福祉」かたかご幼稚園かたかご保育園訪問

    • 学校行事

    7月3日(水)・4日(木)の2日間、3学年選択科目「地域と福祉」受講者14名が、かたかご幼稚園かたかご保育園を訪問しました。園児との交流をとおして、子どもとのかかわり方について学ぶことができました。また、園の先生方から職業人として大切なことや集団保育の意義について教えていただき、貴重な経験になりまし…

  4. 2024
    06月29日

    職業人講話

    • 令和6年度, PTA

    1,2年生全員、3年生就職希望者を対象に職業人講話を実施しました。 職業人講話は、保護者やOBの方々を講師にお迎えし、製造・銀行・看護師・管理栄養士などの9講座での開催となりました。 それぞれが、各自の適性を考え、働くことの意義を考える大切な機会となり、有意義な時間を過ごすことができまし…

  5. 2024
    06月11日

    さわやか運動

    • 令和6年度, 学校行事, PTA, 全学年

    本日11日(火)より「さわやか運動」が始まりました。 PTA役員の方々にもご協力いただきながら、生徒玄関前や越中国分駅周辺交差点などであいさつ運動を行っています。 …

  6. 2024
    06月05日

    ロシアオンライン授業

    • 令和6年度, 2学年, 国際交流

    5月17日(金)3限に、2学年ロシア語選択者(19名)が、友好校であるウラジオストク第2ギムナジウム学校の生徒とオンライン授業をしました。現在行き来することはできず、オンラインも一年ぶりとなりました。2,3人ずつのグループ毎にタブレットを利用し、少し緊張しながらも、できる限りのツールを利用し、お互い…

  7. 2024
    05月31日

    分団集会

    • 令和6年度, 学校行事

    いよいよ体育大会本番まで1週間前となりました。 分団集会では、各団の練習にも熱が入ってきました。 …

  8. 2024
    04月30日

    ボランティア部員がふしき苑さんを訪問させていただきました

    • 学校行事

    4月23日(火)の放課後、ボランティア部21名は、日頃お世話になっているふしき苑さんを訪問しました。 利用者の方との交流は、感染予防の観点からまだまだ難しいですが、少しでもお役にたてればとシーツ交換や玄関前の草むしり等のお手伝いをしました。短い時間でしたが、大変よい経験をさせていただきま した…

  9. 2024
    04月26日

    4/8 入学式

    • 学校行事

    4月8日(月) 入学式を行いました。58名の新入生を迎えて3つの学年がそろい、新しい学校生活が始まりました。   …

  10. 2024
    04月26日

    大型クルーズ船歓迎ボランティア

    • 学校行事

    4月7日(日) 万葉ふ頭にて、大型クルーズ船「ウエステルダム」の入港歓迎セレモニーにボランティアとして参加しました。 万葉衣装が大好評で、外国人観光客の皆さんとたくさんの記念写真を撮りました。    …

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 15
  • »

カテゴリー

  • 進路
  • 課外活動
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 学校行事
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 1学年
    • 2学年
    • 3学年
    • 全学年
    • 体育大会
  • 生徒会
  • 部活動
  • 国際交流
    • 平成31年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
  • PTA

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
ロシアオンライン授業
ページ上部へ戻る

富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート

富山県立伏木高等学校は全日制・男女共学・国際交流科の県立高校です。

富山県立伏木高等学校
〒933-0116
富山県高岡市伏木一宮2-11-1
TEL 0766-44-0366
FAX 0766-44-1707
E-mail fushikiko@ed.pref.toyama.jp

カテゴリー

アーカイブ

Copyright ©  富山県立伏木高等学校|国際人へのパスポート All Rights Reserved.
  • rss